未利用熱エネルギーとは


未利用エネルギーとは、工場排熱、地下鉄や地下街の冷暖房排熱、外気温との温度差がある河川や下水、 雪氷熱など、有効に利用できる可能性があるにもかかわらず、これまで利用されてこなかったエネルギーの総称です。

「未利用エネルギー」という範疇には多種多様なエネルギー源が包含されますが、 現状では、排熱と海水・河川水等の温度差に大別されます。

詳くはこちらのページをご覧ください。

未利用熱を導入予定の方へ


未利用熱を住宅、工場、オフィス、農業施設、公共施設などへ導入予定の方は、
お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。
導入方法や補助金制度などご説明させていただきます。